工事の当ブログでの連載もなんと、
約3か月も滞ってしまいました。
内心、忸怩たる思いです。
この間、稲田堤駅を利用することは
時折あったのですが、なかなか写真を
撮影できる機会に恵まれず・・・。
朝は急いでいるし、夕方帰宅する頃
には暗くなっていて、チャンスがあり
ませんでした。
しかし、つい数日前、昼間に通りかかり
まして、撮影のチャンスができました。
なんと、南東部の仮囲いが取れている
ではありませんか!
3か月前はこうでした。↓


鉄橋が線路をまたいで、南北にかけ
られたところでした。
今は、なんと、こうなりました! ↓

仮囲いが取れて、南東部の入口の
全貌が明らかになりました!
少なくとも、「南東部」に限られます
がね。
この写真からは見えませんが、近くに
寄ると、奥の方に登り階段があること
も分かりました。
ちなみに、南西部は変わらずに、まだ
仮囲いがあります。
工事車両用に空けてあるのでしょう。
まだまだ、工事車両の出入りは多い
はずですから。
そこがいずれは、いわゆる「南口広場」
のようになると思われます。
一方、「北口」となる部分は、地上に
関しては、工事の本格化はこれから、
というところですね。
鉄橋をかけた以外は、今のところ、
あまり目立った動きはありません。
ですがねえ、「ついにここまで来た
か!」という思いですよ。
当ブログでは、2019年8月から追って
きていますから・・・。
今年の夏にかけて、ある程度、「南口」
に関しては、「できてくる」でしょう。
次回は、もう少しインターバルを縮めて、
連載を続けたいと思います。
どうぞ、ご期待下さい!
*「ラーメンWalker 神奈川2021」、
私も購入しましたが、稲田堤駅北口の
ラーメン屋が掲載されています!・・・
この本には「新横浜ラーメン博物館」
の年間フリーパス引換券も付いていて、
おトクですよ! ↓

【関連する記事】
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事23・写真付き!】線路を挟んでついに、南北に鉄橋がか..
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事22・写真付き!】一月半経って、南東部は打設が進み、..
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事21・写真付き!】南口の工事、気が付けば、加速化して..
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事20・写真付き!】記念すべき20回目です、1年前の写..
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事19・写真付き!】仮囲いの中で何の作業をしているのか..
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事18・写真付き!】1年後にできる仮駅舎は南側、駐輪場..
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事17・写真付き!】地盤改良機とラフターが入っていて、..
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事16・写真付き!】下りホームは明らかに狭くなりました..
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事15・写真付き!】早朝、仮囲いの中をたまたま見られて..
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事14・写真付き!】いやあ、驚いた、稲田堤駅のホームが..