入りました。
昨日は早くに仕事が終わり、稲田堤
駅の下りホームも利用しましたので、
最新の状況をいくつかの写真と共に
お伝えしたいと思います。
まずは、今後の「橋上駅舎化工事」に
ついての計画図が張られていたので
紹介しましょう。↓


こういう計画図が張られると、利用者と
しても、「今後、駅がどういう工事を
していくのか」ということがよく分かる。
「もっと早く張ってほしかった」思いは
ありますが、実際に駅のホームに工事が
及び始めたのはつい最近ですからね。
こればかりは仕方がない。
次に、前回の当ブログでもお伝えした
「お知らせ」です。↓

下りホームの方から橋上化の工事を
始めるため、既に下りホームは明らかに
狭くなりました。↓

階段を上がったところから見ると、
一目瞭然です。↓

階段を登り切ったところ、窓から
首を出して、出っ張った部分の外の
様子も撮影しました。↓

この一週間で足場が組まれたことも
分かりました。
しかしねえ、幸か不幸か、新型コロナ
ウイルスの感染拡大防止のため、
ここのところ、乗客は非常に少ない。
私も今週、何度か南武線を利用しましたが、
どの時間帯であっても、座れなかったことは
ありませんでした。
逆に言えば、工事をする側からすれば、
有難いでしょう。
GWはもちろん、工事はストップしますがね。
GW明けも、しばらくは緊急事態宣言は解除
されないでしょうから、乗客の少ないうちに、
工事を滞りなく、進めて頂きたいものです。
張り紙も増えて、具現化してきました。
GW明けも稲田堤駅の状況については、逐一
お伝えして参りたいと思います。
*最近まで読んでいた本と、今読んでいる本
です。小田急線関連ですね。↓
【関連する記事】
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事25・写真付き!】南口の線路側に掘られた穴、あれはケ..
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事24・写真付き!】3か月経って、なんと、こうなりまし..
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事23・写真付き!】線路を挟んでついに、南北に鉄橋がか..
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事22・写真付き!】一月半経って、南東部は打設が進み、..
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事21・写真付き!】南口の工事、気が付けば、加速化して..
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事20・写真付き!】記念すべき20回目です、1年前の写..
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事19・写真付き!】仮囲いの中で何の作業をしているのか..
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事18・写真付き!】1年後にできる仮駅舎は南側、駐輪場..
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事17・写真付き!】地盤改良機とラフターが入っていて、..
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事15・写真付き!】早朝、仮囲いの中をたまたま見られて..