経ってしまいました。
その間、JR稲田堤駅の橋上駅舎化工事の
進捗具合はどうなったのか?
思えば、その間、JR稲田堤駅をあまり利用
する機会がありませんでした。
ようやく、先日、利用する機会に恵まれ、
チェックしたところ、南東部の工事が想像
以上に進んでいることが分かりました。
まずは、8月末の南東部の様子を確認して
みましょう。↓

まだ、足場が組まれ、大きな型枠が組まれて
いるのが見えます。
ところが、一昨日、チェックしたら、こう
なっていました。↓

打設がこんなに進んでいたとは・・・。
驚きましたよ。
一月半前と比べれば、コンクリートの
部分が高くなっているのが一目瞭然です。
南東部に関しては、いわゆる「基礎工事」
はほぼ終わったと言っていいでしょう。
あとは、橋上駅舎化のために、ここに階段
なり、エスカレーターなり、エレベーター
なりを付ける作業に入るはずです。
これも、相当時間がかかるとは思いますが。
続いて、南西部です。
まずは、9月初旬の状態を確認してみま
しょう。↓

大きなトラックが土を運んでいる様子が
伝わってきます。
そして、9月中旬はこうでした。↓

ユンボが土をならしています。
そして、一昨日見たら、こうなって
いました。↓

足場組みが解体されて、盛った土の上、
全面に鉄板が敷かれました。
これが何を意味するのか。
今後、ここから南東部へ、先に申した
階段や資材を順次運ぶことになるという
ことです。
各種資材は相当重いでしょうから、ここ
まで土を盛って、鉄板を敷かなければ
地盤沈下を招きかねない。
形になってきましたよ!
今後の工事の成り行きが見えてきたのは
うれしいですね!
また、来月にでも続きを記したいと思います。
*実に面白い一冊でした! 明日以降、書評を
書きます! ↓

【関連する記事】
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事25・写真付き!】南口の線路側に掘られた穴、あれはケ..
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事24・写真付き!】3か月経って、なんと、こうなりまし..
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事23・写真付き!】線路を挟んでついに、南北に鉄橋がか..
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事21・写真付き!】南口の工事、気が付けば、加速化して..
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事20・写真付き!】記念すべき20回目です、1年前の写..
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事19・写真付き!】仮囲いの中で何の作業をしているのか..
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事18・写真付き!】1年後にできる仮駅舎は南側、駐輪場..
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事17・写真付き!】地盤改良機とラフターが入っていて、..
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事16・写真付き!】下りホームは明らかに狭くなりました..
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事15・写真付き!】早朝、仮囲いの中をたまたま見られて..