3週間ぶりの記事更新です。
今週、いよいよ橋上化が目に映る形で
見えてきました!
コチラの写真をご覧下さい。↓

線路を挟んでついに、南北に鉄橋が
かかった!
なんでしょう、この工事が一気に
加速化してきたと思っているのは
私だけでしょうか。
ちなみに、気になっていた北側ですが、
こうなっていました。↓

狭いながらも、民家と駅の間のスペースに
鉄橋の入口を置きましたね。
近いうちに、現在の駅の改札をつぶして、
仮改札を作るものと思われます。
ちなみに、南側から見た鉄橋はこうなって
います。↓

鉄橋を南東から見ると、こうです。↓

ラフターがデンと構えています。資材も
ゴロゴロありますから、これらも橋上化
のために使うのでしょう。
立川行きホームの中からは鉄橋は今の
ところこれしか見えません。↓

最後に同じ位置から川崎行きホームを
見ると、鉄橋がよく見えます。↓

実に工事の状況を見るのが楽しくなって
きました!
来週以降、どこまで橋上化の工事が進む
のか、引き続き当ブログでは追いかけて
いきたいと思います。
*読み応えのある一冊でした! ↓
【関連する記事】
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事25・写真付き!】南口の線路側に掘られた穴、あれはケ..
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事24・写真付き!】3か月経って、なんと、こうなりまし..
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事22・写真付き!】一月半経って、南東部は打設が進み、..
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事21・写真付き!】南口の工事、気が付けば、加速化して..
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事20・写真付き!】記念すべき20回目です、1年前の写..
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事19・写真付き!】仮囲いの中で何の作業をしているのか..
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事18・写真付き!】1年後にできる仮駅舎は南側、駐輪場..
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事17・写真付き!】地盤改良機とラフターが入っていて、..
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事16・写真付き!】下りホームは明らかに狭くなりました..
- 【JR稲田堤駅橋上駅舎化工事15・写真付き!】早朝、仮囲いの中をたまたま見られて..